鈴鹿esportsチャレンジレース「SeCR」第1戦詳細
そもそもSeCRとは?
『常識外れ』のレースを、日本から世界へ。
鈴鹿サーキットを舞台にした
超ハイレベルバーチャルレースカテゴリ。
世界に誇る鈴鹿サーキットに世界中からリアル・バーチャル両軸からTOPレーサーが集まり、これまでの『常識』を覆すバーチャルエンターテインメント。それが「SUZUKA e-Sports Challange Race」 略してSeCR。
TOPプロレーサーも愛用するPC用シミュレータソフト『iRacing』を使用したバーチャルレースシリーズ。鈴鹿サーキットを舞台とし、あらゆるカーカテゴリーで競う異種格闘技戦。日本最大級の賞金金額を提示することを目標としつつ、アジア圏や世界からTOPレーサーを集め日本のモータースポーツ、eモータースポーツレベルの更なる向上、加えてモータースポーツの新たなエンターテインメントの創造を目的とし、クルマ文化発展の貢献を目指す。更に、地方自治体とも連携しながら、新産業創生、地域経済振興にも寄与する次世代型ハイブリッド・オンラインレースの礎となります。
SeCRレース詳細については以下特設サイトをご覧ください。
SeCR特設サイト
https://www.racing-hero.com/secr2022/
SeCRプロモーションビデオ
第1戦のレースレギュレーションと豪華なドライバーたち
第1戦(開幕戦)はプロシリーズ28台、チャレンジシリーズ16台の合計44台でレースを進行します。
プロシリーズには、スーパーGTやスーパーフォーミュラにも参戦しているリアルプロドライバーに加え、世界で戦うeSportsプロドライバーやiRacingでのTOPドライバーが名を連ねます。スーパーGT参戦のドライバーとしては山下健太選手、松下信治選手、木村偉織選手、冨林勇祐選手が参戦。イギリスからはF2参戦の岩佐歩夢選手も参戦予定。
チャレンジシリーズには、プロシリーズ参戦権獲得を目指して16名のドライバーがしのぎを削ります。
レースの舞台となるのは全戦通して「鈴鹿サーキット」となります。
マシンは、ドライバー練習量の差が出ないようにレース直前1週間前に発表がされますが、今回はLMP2マシン「Dallara P217」でのワンメイクレースとなります。
レースレギュレーション詳細はこちら
第1戦プロシリーズ > レースレギュレーション
第1戦チャレンジシリーズ > レースレギュレーション
第1戦(開幕戦)参戦のドライバー一覧
プロシリーズ(全28台) > ドライバー一覧
チャレンジシリーズ(全16台) > ドライバー一覧
本日のレース配信は18:45開始となります。
配信URLは以下の通りです。
https://youtu.be/t2dDOFFwKAk
チャレンジシリーズ 19:00~
プロシリーズ 20:00~
今後、SeCRは以下のスケジュールで開催されます。
第1戦 9/19(月)
第2戦 10/10(月)
第3戦 11/12(土)
第4戦 12/17(土)
第5戦 12/18(日)
第4戦、第5戦においては、鈴鹿市内において「SIM-EXPO(仮称)」というオフラインイベントも併催で実施予定。リアルドライバーとeSportsドライバーが一堂に会し、さまざまがSIMシステムやSIMデバイスの見本市も開催しながら、SeCRの最終戦も展開していきます。
詳しくはSeCR大会特別サイトをご覧ください。
https://www.racing-hero.com/secr2022/
今後のSeCRにぜひご期待ください!
大会スポンサー
ビッグホリデーは国内旅⾏・海旅⾏・スキーツアーの企画から販売、催⾏までを⼿掛ける総合旅⾏会社として⻑年にわたり数多くの旅⾏やレジャーを提案、実施しております。2024年には創業60周年を迎えます。1⼈でも多くのお客様に旅⾏を含めた余暇の楽しみ⽅を提供し、お客様と共に歩み続けております。コロナ禍でも新しいことにチャレンジし続けており、そのチャレンジの1つとして、ウイリアムズe-sports所属の武藤壮太選手、HFDPの小出選手などシムリアルともにトップドライバーが所属する465ガレージ様をサポートし、e-Sport TEAM Bigholiday eSports Team Powered by 465garageを創設いたしました。エキシビションのSeCR10Hで優勝を飾るなど船出を最高な形で迎えることができましたので、本戦でもシリーズチャンピオンを目指し、選手、監督のSUOMIAAKIさんをサポートと共にe-モータースポーツ業界の発展にご貢献させていただければと考えております。
プルタミナオイル 様
インドネシア国営石油会社プルタミナ「PT Pertamina」は、インドネシア共和国政府が100%株式を所有する国有有限責任会社の一つで、1957年12月10日の設立以来、インドネシア共和国最大の国営企業として石油・天然ガス関連事業を国内外で展開しています。プルタミナは、これまでF1チームのサポートや海外GT3シリーズへのスポンサードなど積極的にモータースポーツへの投資もしているブランドですが、今回、プルタミナ日本法人からはSeCRの理念に賛同いただき、自動車用エンジンオイル4L缶を10本、物品提供して頂いています。
協賛企業及び団体・施設(SeCR参戦が可能なSIMショップ及び施設)
VERSUS(兵庫県)
PISTA(石川県)
リアルドライブ(群馬県)
タイヤセレクト大田(島根県)
Sim-Goya(岡山県)
LAPS(大阪府)
SAccess(大阪府)
KMR(愛知県)
コンフォートホテル鈴鹿(三重県)
後援
鈴鹿市 / 鈴鹿市モータースポーツ友の会 / 鈴鹿市観光協会